フェソロデックス3回目フェソロデックスの副作用
火曜日は病院でした。
フェソロデックス3回目投与と ゾメタ点滴 眼科の診察と忙しく…
フェソロデックスの2回目投与から 副作用が出始め…
お尻の 注射部分の痛み…
目とまわりの皮膚のアレルギー…
白眼部分の 黄染 痛み 足の痺れ 手のこわばりなどです

特に注意すべき副作用は 肝機能障害と 血栓塞栓症だそうですが…
星の数ほどある副作用の注意書きに 戸惑いながら
新しい治療薬に命をかけて 挑みます。
(主治医が変えるといったまでですが…

)
私は 白内障気味になり
眼科では アレルギー結膜炎との診断で。
目薬はアレジオン
目のまわりの皮膚は ワセリンという処方です。
主治医曰く

「まだ 効いたか効かないかわからない…」
(効いたかどうかなんて 漬け物じゃないんだから 2回目位でたずねてはおりません…
と いいたいところをぐっとこらえます)

「副作用は たいしたないはず」
(いつもそういうけど たいしたことあります

)

でも 主治医は無口で無愛想だけど…
とても優しい方なのです。
言葉や態度は 絶句バージョンですが…
シャイな人柄とはうってかわった 薬の処方にみせる決断力と判断力

そのわりに 優しく温かく

日本に数少ない
化学療法専門医である先生に この身を預けられる光栄に
たやすく反抗できない不便さも兼ねておりますが。
がんの生育と 主治医の腕とは無関係ですので
「先生ご心配なく…

」
と お伝えしたいですものですが…
主治医も私も シャイなので…
診察は いつも ショートプログラム(フィギュアスケートの2分50秒)で
終わります…
真央ちゃんが やっとトリプルアクセルを 跳んだあたりから
会話が始まり…
解決も 心の整理もつかぬまま 終焉?を迎えます…♂?
※ まるで 私の人生の終焉の如く…
写真は 皆さまの 祈りにも似た応援のおかげで
昨日 ベランダで 日向ぼっこを楽しむまでに復活したチャーです

チャーは 私と似てる。
やっぱり親子です。
危篤と復活を繰返し…
なかなか すんなりと天に召されず …

奇跡は 起こりました

この言葉によって…
「チャー まだ 骨壺代とか その他 諸費用がたまってないの…
ちょっと待ってよォ~ お願いだから~

」
スポンサーサイト