fc2ブログ

 


プロフィール

碧

 
碧(あおい)

59歳で炎症性乳がん「余命1か月」
と告知を受ける。
がんは肺、骨盤、リンパにも転移。
パクリタキセル→ドセタキセル
→アリミデックス→フェソロデックス
→ゼローダ…
5年4か月にわたる闘病生活を終え、
2015年12月28日、
愛猫ちゃーが待つ世界に旅立つ。
享年64歳。


宝石ブログ☆(管理人のブログ)


ブログの更新をTwitterでお知らせします。
Twitter Icon


検索フォーム


カテゴリ


月別アーカイブ


最新記事


最新コメント


相互リンク


人気記事ランキング


ポイントサイト

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

おすすめLineスタンプ


アルバム


■ はじめに ■

何年も前から胸にしこりがあるのに気づいたけれど、コワイから病院には行けなかった。
40度の高熱は出るし胸が爆発したように痛くなって、がん研有明病院に行く。
2010年の8月24日。病院に行き診察を受けると、初診で「余命1ヶ月」と宣告を受けた。

乳癌の早期発見、早期治療のため、乳がん検診(マンモグラフィー検査)を受けてください!!
NPO法人 日本乳がんピンクリボン運動

訃報:2015年12月28日 享年64歳。
抗がん剤の副作用 脱毛のこと
毛のない生活
抗がん剤の副作用 脱毛のこと


こんにちは、碧です。

髪の毛が うっすらと 生えてきましたが
髪型を 悩むまでは まだまだ かかりそうです
でも 髪がそんなに長くなるまで 生きてるよ
って 励まされたのか と 嬉しいです

もしかしたら ホルモン剤のアリミデックスより
別の抗がん剤を 使おう ってことに なるかもしれないし。
先のことは わからないけれど。
先のことなんて ほんとは みんな わからないですもんね。

多分 抗がん剤を 使うと 髪の毛は抜けます。
ツメとかも ダメージを 受けますね
髪の毛が 抜け始めたのは 初めて 抗がん剤を使ってから
2週間くらい たった頃。
ごっそりどんどん抜けて…

まぁ 髪の毛がないと
白髪染めなくちゃ とか
そろそろ髪を切りに行かなくちゃ とか
気にしなくていいのが楽です

美容院に行くのって 結構 面倒だったりしませんか
時間もかかるし。

髪の毛ないと 楽ですよ
夏は 汗をかいたら ふくだけで さっぱりするし

ただ 冬は辛いです
髪の毛がないと 寒いんです
頭がしんしん冷えます。
冬 外に出るときは カツラをつけて
バンダナ巻いて 帽子をかぶって…

ともだちが 毛皮の帽子をプレゼントしてくれたのが
暖かくて 嬉しかった

まつ毛がないのは 悲しいです。
お化粧が 全然サマにならない
ちょっとでも キレイにしておきたいのに

命が助かることと まつ毛を
秤にかけられないのかも しれないけれど…

こういう 些細なことが 当人にとっては
全然 小さな問題じゃ なかったりします
スポンサーサイト



病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 抗癌剤による脱毛 抗がん剤による抜け毛 抗がん剤はまつ毛が抜けます カツラ バンダナ 帽子
抗がん剤から、ホルモン療法に変えて一年ぶりに発毛しました!

1年半ぶりに髪の毛が
<眠るチャー>


こんにちは、碧です。

抗がん剤 ドセタキセルをやめて アリミデックスに 変えてから
髪の毛が 生えてきました

1年半ぶりの 髪の毛

眉毛も まつ毛も ワキ毛も ない生活から
毛がある生活が 思いだせません

シャンプー トリートメント 白髪染め 美容院 マスカラ…
毛のない生活から また 元の 毛のある生活に
はたして 戻れるのかしら?

玄関に 人が来たときに
初めの頃は あわてて 坊主のままで出ちゃって
近所の奥さんに
「それは きついよね」
なんて 言われたことも ありました。

「でも 髪の毛ないって 節約できて 嬉しいよ」
なんて 娘に 自慢してたけど
かつら 帽子 バンダナ…と 結構 費用かかってます。

がんになったら 諸外国みたいに 医療費 タダにならないかな?
がんの人 いっぱいいますよね。

1年半ぶりに髪の毛が
<まだまだ眠るチャー>

病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳癌ホルモン療法 乳がん発毛 乳癌と髪の毛 抗がん剤と髪の毛
CTスキャンのこと
私だけ? ^^;
CTスキャンのこと
<ベランダ>


こんにちは、碧です。

CTスキャンをするとき 思うことなのですが。

2年に わたる闘病生活のせいか 抗がん剤のせいか
全身の筋力なくなってきていて

CTスキャンのとき
「はい 横に なってくださーい」
って言われても
腹筋がなく 簡単には 横に なれないんです

あたまが ドサっと 落ちる感じで 横になり
ふぅーっと 一息ついていると
「はい 息を 止めて~」

でも ずっとはぁはぁいってるので
息苦しくて 長いこと 息をとめられず…
げっそりしてると
「はい 終わりました 起き上がってくださーい」

簡単に 言うけど
そのあたりで もう 体力 気力 筋力
すべて 使い果たして 起き上がれず。
手を バタバタして 上体を 起こそうとしても むなしく

検査技師の人は 触るとセクハラになるのか
起こしてくれません…
四苦八苦して やっと 起き上がり…
これが なかなか ツライ

リクライニングシートに なってたら 絶対 楽だよ CTスキャン
1台 億単位らしいから 買い替えは 無理かな

CTスキャンに 横たわったり 起きあがるだけのことが
ツライなんて 健康な人には わからないですよね
病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳がん余命宣告 末期がん余命宣告 乳癌闘病中 末期ガン闘病中 闘病記 闘病日記
都営住宅なので
ちっともセレブじゃないけれど
都営住宅なので
<リリーの小さな背中>


こんにちは、碧です。

貧乏だから 都営に 入居できたのに
昨日 お話ししたように
設備に お金のかかること 手間のかかること

仕方がないので 風呂釜と バスタブを 購入し
入浴するも 寒い 寒い
越してきたのが 寒い時期だったので
東京湾と 運河を 吹き抜ける風が
すきまだらけの 室内を 駆け巡り
容赦なく 入浴中の私に 襲い掛かります
…露天風呂みたいな 我が家の入浴タイムです

でも 築30年だから 乾燥は ばっちり
柱も 古くて とにかく レトロ
とっても 気に入ってます。

朝は 大学の木々から 小鳥のさえずりが 聞こえます
楽しい

私は がん患者になり がん患者の楽しみ?を
日々 味わっているけれど
普通の人には 戻れない 淋しさも あり

まぁ ひとつ よければ ひとつ 捨てるということですよね。

運河沿いのジャングルライフ 楽しんでます
病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 末期癌患者は経済的に大変 末期癌はお金が掛かる 都営住宅 貧乏
狭いながらも 楽しい我が家
ちっともセレブじゃないけれど
狭いながらも 楽しい我が家
<憩いのトイレ^^>


こんにちは、碧です。

皆さまに 運河沿いで 大変 素敵…と
ほめていただいてる我が家なのですが…
運河の 写真が素敵なだけで

えー…
狭いながらも 楽しい我が家
毎日 楽しく 過ごしておりますが…
8年前に 世田谷の新築マンションから 引っ越してきた時は
タイムスリップしたかのような 内部に びっくり

お風呂場には バスタブが なく
換気扇も 穴だけあいていて
網戸も クーラーも ガスレンジもなく
前の運河から 後ろの大学 その後ろのさらに 東京湾から
まっすぐ 冷たい風が 通り抜け
トイレに 入ろうとしたら コンクリート 剥き出しで

網走刑務所の 独房だって こんなに 冷え冷えと
すきま風に 耐え忍ぶことはないんじゃないか
と 思いました
(すみません どうしても 我が身を 独房の囚人に 例えたくなる

下見に来た時は あまりに寒く
ベランダから 運河が 見える ということにも 気付かず。
どうやって 暮らしていこうかしら?
と 思ったものでした。

今まで 住んでいたマンションと
体感温度で 10度は 違いました
築30年だから…ね…
病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳がん余命宣告 末期がん余命宣告 乳癌闘病中 末期ガン闘病中 闘病記
知ってほしいキャンペーン
というのを 教えていただきました
知ってほしいキャンペーン
<運河沿いのビル>


こんにちは、碧です。

たくさんの コメントがあって びっくりしました。

世の中の 私以外の人は みんなまじめで
優しい人ばかり

ネットだから 当たり前だけれど 遠いところの 方たちも
日本だけじゃなくて 海外にいる 方たちも
私が 言いっ放しのことに 色々 コメントくださって
本当に ありがとうございます。

バスの中で 子どもが 座りたいって 泣きやまなかったら
お母さんも 困るし 余裕ないだろうし
でも 席をゆずれない 事情も
色々 ありますよね。
単に 仕事で疲れ果ててて どうしても 立ちたくない
ときだって あるし

色々な 立場 思いが ありますよね。

あ。
マークについては

元気に見えても辛いカラダがあります。
知ってほしいキャンペーン
という、NPO法人の活動を 教えていただきました。
知ってほしいキャンペーン

きちんと 考えて 行動している人たちが いるんですね
病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳がん余命宣告 末期がん余命宣告 乳癌闘病中 末期ガン闘病中 闘病記 闘病日記
席をゆずってあげられない
ごめんね おばさん弱ってるの
席をゆずってあげられない
<眠るチャー>


こんにちは、碧です。

そうですよね。
自分の 足で 歩けるうちは ちょっとずつでも 歩こう

先週の土曜日に 病院に行くとき
駅から ちぃばすに 乗ったのですが。
小さい男の子が 私の前で 泣いて 座りたがり…
ツ…ツライ…

あのね おばさんは がん患者で それも 末期で
今 病院行くところで
足の筋力が 弱り 薬のせいで 関節痛で
おまけに 医療費 払うのも 大変なくらい 貧乏なの
(これは余計か)

って 言いたかったのですが
言えるワケもなく

私が 降りる時 お母さん ベビーカー よけてもくれず
睨まれちゃいました

カツラかぶってたし 恰好だけ見ると
普通のおばさんに 見えたかもしれないけど
弱ってるんだよー…
言い訳することも できず こういうとき 困る…
「何か マークがあればいいのに」
と 友人に言ったら
「マタニティマークなら もらえるよ
還暦すぎて マタニティマークは…さすがに…
って まじめに 答えてよね

病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳がん余命宣告 末期がん余命宣告 乳癌闘病中 末期ガン闘病中 闘病記 闘病日記
末期癌患者は最寄の救急病院にも定期健診に行くんです。
がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー
<病院の帰りにサンマルクカフェで>


こんにちは、碧です。

土曜日は 2か月ごとの救急病院ごとの検診日でした。
緊急事態のときに お世話になれるよう
有明病院から 紹介された救急病院で
副院長先生が とても優しくしてくれます

この1か月 大変だったことを お話ししたら
「危機一髪だったね~っ
アリミデックスの効き目が もう少し 遅かったら
あぶなかったね~
ギリギリのところで 効いたね
(まだ わからないけどね)
うん ほんとに あぶなかったね」


本当は この1か月の間 何度か
救急で かかった方が いいんじゃないかと
思ったのですが
呼吸困難で 足元もおぼつかないのに
ごはんが 食べられる自分がいて…
ごはん食べられるのに 救急車とかに 乗せていただくワケにも
いかないよなー と 思ってしまい…

ともあれ ひとまず危機脱出?!
ムネの腫れも 少しひいてきたみたいです。

不思議です。
この2年近くの間 危篤状態は お手のものですが
なぜか 生かされています

病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー
こんな写真も^^
ふざけた写真ですが
こんな写真も^^
<運河沿いのバレリーナ>

こんにちは、碧です。

ベランダの柵越しに 撮ってみました。

これだけで ごめんなさい。

また
病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳がん余命宣告 末期がん余命宣告 乳癌闘病中 末期ガン闘病中
自分の足で歩くのは楽しい
どんなによれよれでも
自分の足で歩くのは楽しい
<夕暮れの運河>


こんにちは、碧です。

いつも コメント ありがとうございます
初めましての方たちも コメントくださって
ありがとうございます
とても嬉しいです

思うように 歩けないのに
病院の 行き帰りに タクシーを 使わないのは
お金がない
という こともありますが
普通の人と 同じ空間に いたかったから
というのも 大きな理由です。

半月も 風邪で うちの中に 閉じこもって
(というか 閉じ込められて
世間が 見たかった。
会社から 帰るサラリーマンのみなさんや
女性達の そばを 歩いてみたかった
何を 話しているんだろう とか
今 どんな服が 流行ってるんだろう とか
電車にも 乗りたかったし
人々の 話し声とかを 聞いてみたかった…
あぁ シャバの空気

もしかしたら
そんなによれよれになっても タクシーに乗らないなんて とか
誰も 付き添ってくれないんだ とか
思われるかも しれないけれど。
よろけても 自分で 歩いていることを 楽しんでます
元気だった頃は 歩いて10分とかだった 道を
だましだまし 40分以上 かかっても
自分のちからで 家まで たどり着けたことを 喜んでます

だから… たとえ 途中で 行き倒れても
惨めじゃないんだよ ね
自分で 歩けるって 嬉しい

自分の足で歩くのは楽しい
<病院の前の紫陽花>
病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 乳がん余命宣告 末期がん余命宣告 乳癌闘病中 末期ガン闘病中
| ホーム |

 | BLOG TOP |  NEXT»»