fc2ブログ

 


プロフィール

碧

 
碧(あおい)

59歳で炎症性乳がん「余命1か月」
と告知を受ける。
がんは肺、骨盤、リンパにも転移。
パクリタキセル→ドセタキセル
→アリミデックス→フェソロデックス
→ゼローダ…
5年4か月にわたる闘病生活を終え、
2015年12月28日、
愛猫ちゃーが待つ世界に旅立つ。
享年64歳。


宝石ブログ☆(管理人のブログ)


ブログの更新をTwitterでお知らせします。
Twitter Icon


検索フォーム


カテゴリ


月別アーカイブ


最新記事


最新コメント


相互リンク


人気記事ランキング


ポイントサイト

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

おすすめLineスタンプ


アルバム


■ はじめに ■

何年も前から胸にしこりがあるのに気づいたけれど、コワイから病院には行けなかった。
40度の高熱は出るし胸が爆発したように痛くなって、がん研有明病院に行く。
2010年の8月24日。病院に行き診察を受けると、初診で「余命1ヶ月」と宣告を受けた。

乳癌の早期発見、早期治療のため、乳がん検診(マンモグラフィー検査)を受けてください!!
NPO法人 日本乳がんピンクリボン運動

訃報:2015年12月28日 享年64歳。
今年も
大変お世話になりました
がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

今年も 残り少なくなってきました。
皆さま いかがお過ごしでしょうか?

がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

WHO「世界保健機関」の掲げる健康の定義として
次の四つ要素が…

身体的健康(フィジカルヘルス)
 → あー すでに 損なわれてますわ。
社会的健康(ソーシャルヘルス)
 → あー これも 無い。
精神的健康(メンタルヘルス)
 → これも 時々 ぶっ壊れてしまい 常にメンテナンス中…
そして 霊的健康(スピリチュアルヘルス)
 → なんか これは 最近 皆さまのおかげで
   素敵なアルファ波が出てきたと 思います。

がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

あと経済的健康… なんてのも 付け加えてほしいな…
(ソーシャルヘルスかな)
… 常に危機感を感じて 暮らしてる私…

ラテン語の「危機」という言葉には「蘇生」の意味も含む という…

あー 私の今ここにある危機は… 「蘇生」ってことかしら…

がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

寒くなりました。
温かくお過ごし下さいませ
… 今年も 大変お世話になりました。
今年に入り 皆さまからの温かい思いが 心に染み入り
私としては 新たな転機を迎えたと 感じております。
人間の一生は 長いか短いかの問題ではなく…
この一瞬が 永遠になる… と 信じております。

これからも 皆さまと より一層お気持ちが 近づき
寄り添って生きていけたら どんなに 幸せかと 思っております。

良いお年を お迎え下さいませ

がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー


スポンサーサイト



病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : WHO健康の定義 フィジカルヘルス ソーシャルヘルス メンタルヘルス スピリチュアルヘルス
3週間ほど前の風景

がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー



がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー



がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー


病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー
がん研有明病院で良かったと思います

がん研有明病院 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

病院とか治療とか 今までそれほど 語ったことがないのですが…
会計の時以外は(笑) これほど素敵な病院に 出逢ったことはありません。
すべてがプロフェッショナル 迅速で
看護師さんをはじめスタッフの方々 優しく温かく
多分 有明病院以外の病院だったら
ここまで生きてこられなかったような気がします。

がん研有明病院 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

3年前 胸から液だれがして 高熱が続き…
ただならぬ 己れの状況に 怯えた毎日。
「死」を予感し 決着場所を選択する必要性に 迫られていました。
(早く行けよ バカとんま… という 怒号がとびそうですが)
世間並の生活水準を 下回っている我が家の諸事情から
がん治療 → 仕事出来ない → 生活困難 →
の図式で
また 「今生きてるのに 死ぬかもしれない」という
そんな恐ろしい現実を 受け止める勇気がなく
悶々とした毎日を送り

たまたま 仕事先で ふと見かけた 「いい病院」の本を開いていて
「そうだ ここ 行ってみよ~♪」と 思いたち。
電話して症状を話したところ…
「明日 来て下さい」

早っ
明日行ったら 「すぐ死ぬね!」って 言われるから…
そしたら 心臓 口から でるから
やっぱ… 3日後にしようと思い
火曜日に 予約しました。

その3日間 「すぐ死にますね」って言われても
あんまり 驚かないように 心の準備し 滝にうたれて修行し
受診したのです。

初診で 「悪性で もう時間がない」って 言われた時
「そうだろーな~」と思い それほど驚きもせず 嘆かず…
「やっぱりね」と覚悟を決め…

その日を境に 私は 単に普通の人から 末期がん患者になったのでした。
必死に心の準備をしていた あの3日間の苦しい日々は 忘れられないですが…

それからの日々は 有明病院のスタッフの方々が 素晴らしくて…
「なんだ シャバにいるより(ヤクザか)よっぽどいいな
(抗がん剤さえなければ)」
と思ったものでした。

がん研有明病院 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

結婚 家庭 仕事 男運 猫(認知症でうるさく…)
どれひとつとっても 今いちなマイwayでしたが
病院は「当たったな~」と思います
そして このブログ読んで下さる皆さま…
荒野に咲いた花二輪…♪
本当に ありがとうございます。
いつも どれだけの勇気や励ましを頂いているか…

がん研有明病院 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

「嫌な事や辛い事は ためておいて
 いつでも 幸せを起こすために 使えるのです」
と ある雑誌に書いてありました。
辛い事だらけだったから…
(あ 今も 悩みいっぱいだけど)
今 使ってるのかな…♪


病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : がん研有明病院 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー
最近のお気に入り
じたばたしたって なるようにしかならない
鈴木敏夫 手塚治虫 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー


発病して以来 修行僧なみだったような日々でしたが…

キャロライン・ケネディさんの
“Words have the power to change the world.
 (言葉には世界を変える力がある)”
ではないけれど。
最近お気に入りのwordsは
映画プロデューサーの鈴木敏夫さんの
「どうにかなることは どうにかなる
 どうにもならんものは どうにもならん」
とか
手塚治虫さんの
「むごい現実を見据えつつ それでもなお
 いかに不動に見える現実も 何とか変えていく力が 人間にはあるのだ」
という言葉。

鈴木敏夫 手塚治虫 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

驚いたことにあの名作『火垂るの墓』は 締めきりに間に合わず
未完成のままの公開だったとか…
(私なんて 戦争を知らない子供達なのに 題名聞いただけで 涙流せますわ この映画)

この3年間の闘病生活で どうにかなることはどうにかなったし。
だからと言って がん 消えたわけじゃないですが…

主治医は 今の薬が効かなくなったときの 次の抗がん剤
燃えてるし(そーは言ってないけど

でも 死にそうだったのに(まさに 不動ともいえる現実を変えて…)
生き延びているわけですが…
腹がたつというか…

鈴木敏夫 手塚治虫 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

いつも 私が
「末期がんなのに ゴキブリなみの生命力なのね 私」
と言うと
毎回 はらちゃんは テンション低めの圧し殺した声で
「いや ゴキブリ以上の生命力…です」
と言い直すけど…
3年も 同じこと言って頂けるなんて…
まさか「ほめ言葉」だよね…

ゴキブリだって ゴキブリスプレーで シューっと
あの世行きになるのを見ると
化学療法怖い~っ
…けど化学療法で生き延びてる私…

新しい抗がん剤が また再び 私の身体に投入された未来を予測すると…
もの悲しくなり…

鈴木敏夫 手塚治 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

どうにかなることはどうにかなる。
どうにもならんことは やはり どうにもならないのでは
ないだろうか

もー
「じたばたしたって なるようにしかならない」
という気持ちに 素直にストンとおちてる 3年めの碧でした。


病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 鈴木敏夫 手塚治虫 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー
闘病記
絵門ゆうこさん 宮田美乃里さん 中島梓さん…
絵門ゆうこ 宮田美乃里 中島梓 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

がん患者って 自分の好きな闘病記あるかも
って思いますが…
私は 絵門ゆうこさん 宮田美乃里さん 中島梓さんetc.

絵門さんは 乳がんだと診断されたあと 民間療法をさ迷い
その期間に がんを悪化させ 全身転移し
はては 首の骨まで転移し 骨折して 肺に水がたまり
最悪の状態で 聖ルカ病院の中村先生に助けを求めて
治療し 元気になり その後 活動し…
6年も 頑張って生き抜き 最後の半年間 ドセタキセルも効かなくなり…
最後は 信頼し 命長らえさせてくれた医師の勧める抗がん剤を拒否して
がんが増悪して 死に至るのですが…

宮田美乃里さんも 化学療法を拒み 亡くなられた方なのですが
最後はアラーキーに 写真とって下さいなんて…
ヌード写真遺してるんですが…
何度読んでも面白く グイグイと 惹き付けられ
最後は がんも治療法も くそでも喰らえ~って思うほど素敵な生き方に
クシュと 納得してしまいます。

そして 発病して以来今日に至るまで
彼女達は 私を鼓舞し 勇気づけ 励まし続けていてくれたのです。

絵門ゆうこ 宮田美乃里 中島梓 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

今生きて 存在してる人より強く 私の心の中で生き続ける彼女達…
こんな不思議に 気付き始めた私…
もしかしたら 人間は肉体だけではないのかもしれない…
今さらながらに 思いはじめる私。
(アホなんですわ)
肉体は確実に滅ぶけど 魂は生き続けるのではないか…
この人間 究極の疑問点に ついに(やっと?)至る碧でしたが
私の心の中で メラメラと 頑張れよと鼓舞してくれる彼女達は
ハッと気が付くと まるで 見知らぬ人達なのに…
すごく身近に そばにいてくれる…
そんな不思議に目覚め…
「死」という最大の「ホラー」を ともに闘ってくれる戦友に思えてきます。

彼女達って どーしてって思うほど 不様でカッコ悪くノタウチまわり
まわりのいうこと 聞かずじまいの頑固者で
自分勝手な試行錯誤を繰り返し
まわりに迷惑かけて…
でも 愛らしい…
まだまだ 生きてほしかった…

絵門ゆうこ 宮田美乃里 中島梓 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー

「死ぬって 誰かの心に宿って また生き続けること バンバン
いつになく 前向きな私…
いつまで 続くか このモチベーション…
自分でも 不安ですが…
自分の手のひらから いつか滑り落ちてくこの日常に頬擦りしながら
「今日も生きてゆこう」 by碧


病気ブログ 末期がんへ
応援よろしくお願いします!!

tag : 絵門ゆうこ 宮田美乃里 中島梓 がん闘病日記 乳がん治療ブログ がん患者ブログ 癌サバイバー
| ホーム |

 | BLOG TOP |