したことよりもしなかったこと
したことよりも しなかったことのほうが
20年後に後悔することになると 作家マーク・トウェインは おっしゃっていますが…
闘病も 3年超におよび 普通の生活を長く享受できるようになると
人間 底なしに欲深いもので
それよりももっと を 求めるようになり…
しなかったことの経験を求めて 煩悩の霧の中をさ迷っております

ところで 最近 有明病院で 「バイオバンクジャパン」に参加しました。
血液を採取し そのDNA で 今後の医療に役立てる
というものです。
私の血液や DNAが 東大医科学研究所に保管され
これからの ひとりひとりにあった治療法を目指した
未来の医学に役立てられるものらしいです…
「わーっ 私のDNAが 半永久的に残るなんて
そして 少しは 未来に役立つなんて 素敵~っ

」
と言ったら
担当の方は苦笑し

「そう東大医科学研究会に伝えます」と言われ。
… 喜んだの 私だけ? なんて 思ったのですが…
死んだら 私は 海の藻屑と消えるだけか…
と 嘆いておりましたが…
人間という生き物は やっぱり 自身の存在価値や意味を求めて
右往左往する生き物なんですね。
何憶光年過ぎても「私」という心・かたちは 唯ひとり…

あーっ

しなかったことがしてみたい

世界を水玉で魅了する 前衛芸術家の草間彌生さんの自伝
「無限の網」に こんな一文が…
世間の目や古い道徳にしばられて ただお嫁に行くのを待つよりも
スーツケースひとつさげ もの乞いをしても 野宿をしても
自分の好きなことをして生きるべきなのだ。私のように。→ そう それ それ したかったの 一度だけ 最後に
… 無理ですかね 末期ガンの体力で 野宿は…